【デスク・環境・ツール・ガジェット】

【2021年版】テレワークにおすすめの折り畳みデスク・机3選

テレワークにおすすめ折り畳み可能なデスク3選

世界中のコロナの大流行によって、日本を含む働き方は短期間で大きく変化しました。
数度に渡る緊急事態宣言と政府からのリモートワーク推進施策によって、多くの企業でテレワークの導入が進みました。
その結果、「自宅で仕事をする」ことがスタンダードになりつつあり、これまでの職場環境から以下に快適に自宅で仕事を行えるかという点が重要視されています。

本記事では、テレワークにおすすめの折り畳み可能なデスクを生活スタイルに応じたシーン別に紹介します。

折りたたみデスクの費用相場は概ね5,000円程度の安価なものから50,000円を超える家具など様々です。
予算や引越の予定などを含めて無駄にならないように検討することが大事です。

生活スタイルに応じたタイプ別利用シーンとおすすめの選び方

折り畳デスクを探している方の共通する悩みとしては、「家で仕事をする机がない」ことです。
職場であれば当たり前に置かれている個人用のデスクやフリーアドレスデスクで快適に仕事をしますが、
自宅ではそれがないため自分で用意する必要があります。

ここでは、代表的な生活スタイルに応じたタイプ別の利用シーンとおすすめの選び方を紹介します。

一人暮らしタイプ

一人暮らしをされている方は概ね1Rや1LDKの部屋に住むことが多いですが、1Rの場合だと平均25㎡くらいのお部屋の広さです。
このくらいの広さになると、食事用の机とテレワーク用の机を2つおくのはサイズ的にはかなり厳しい為、選択肢としては以下の2つです。
①日常用・テレワーク用として兼用する
②仕事をする時以外は畳んで収納する

テレワークをする際は、基本的にPCで仕事をすると思いますが、1人用の折り畳みタイプのデスクはノートPC1台を置くスペースがぎりぎりなので、
マウスやノートを広げるスペースを確保しづらくなります。

快適に仕事をするためには、兼用できるタイプの机がおすすめです。

パートナーがいる

パートナーと2人で暮らしている場合、1LDK~2LDK等の間取りが人気です。
その場合、概ね50㎡程度のお部屋の広さが一般的です。

その場合、家具の量や室内の配置などによりますが、ある程度専用のデスクが設置することができます。
それでも中々スペース確保が難しい場合は、使う時以外は折り畳んで収納可能なデスクがおすすめです。

家族と同居・ファミリータイプ

パートナーと子どもと暮らしているファミリータイプの方は、テレワーク環境に悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
子どもがいるとどうしても部屋が散らかりがちになり、仕事とプライベートの境界線を部屋でとるのが中々難しいものです。

そんなファミリータイプにおすすめなのが、家族構成や間取りが変わっても使えて収納可能な折りたたみタイプの机です。

生活スタイルのシーン別おすすめしたい折りたたみデスク

ではここからは具体的なおすすめのネットで買える折り畳みデスクを紹介します。

一人暮らしタイプ

なんといってもおすすめなのは、ニトリの「昇降式リビングテーブル」です。
通常はデスクを収納してリビングテーブルのように使いつつ、仕事をする際は机面を上げてPCなどを使いやすくすることができます。
価格は約30,000円とけして安価ではないですが、1台で二役になるので場所をとらずにおすすめです。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/1510277/

パートナーがいる

二人暮らしの場合は、どちらもテレワークをするとなると、並んで仕事をするのは難しいと思うので
どちらかは専用のデスクが必要です。

2台も机をおくスペースがないという場合も多いと思いますが、そんな場合は使う時以外は収納可能なデスクがおすすめです。

PCだけでなく、ノートもおくスペースがとれ、使うときだけ広げられるのでおすすめです。

家族と同居・ファミリータイプ

ファミリータイプの場合、家族構成や引越し先でも使えるようある程度しっかりしたものを購入するのを検討するのがよいと思います。
例えばこのようなデスクはどうでしょうか。

少し場所はとりますが、使わないときは畳んで邪魔にならないようにできますし、置くスペースが確保できるのであればいろいろな部屋に合うタイプです。

例えばこんなタイプの折り畳み机も!

一人で使うようにこのような簡易的なテーブルを選択肢としてはありです。
PCを1台乗せるだけですが、ソファーや椅子など様々なタイプに合わせることができるので、収納場所が確保できるならこういうタイプもおすすめです。

https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/avd1006444/

購入する際の注意点

販売されている折り畳みデスクは無数にありますが、以下の点は注意しましょう。

サイズや収納できるかをチェック

デスクを購入する際にはまずサイズをしっかりチェックしましょう。
・広げた際の高さ、長さ、奥行きがそもそも部屋に入るのか
・収納時のサイズを確認して収納場所にしっかり入るのか

購入してから上手く設置できず公開する前に、最低限このサイズ感だけは巻き尺などを使って測るようにしましょう。

まとめ

テレワーク環境を快適にするためにデスクは非常に重要なアイテムの一つです。
家族構成や部屋の大きさなどでできるだけ場所をとらずに使えるタイプを探してみましょう。